パグの平均的な体重と大きさの基準は?年齢ごとの体重推移と肥満対策も解説

  • S20x20 petmadoペットの窓口編集部

パグの平均的な体重と大きさの基準は?年齢ごとの体重推移と肥満対策も解説

  • 2021月06月28日更新
  • 1466view
S669x446 pug 2660486 1280

甘え上手な性格で食欲旺盛なパグ。おねだりされるとついついおやつをあげすぎて肥満になりやすい犬種であることをご存知でしょうか。

パグは小型犬に分類され、他の小型犬と比較すると太っているのがチャーミングだと思う飼い主さんも多いですが、太り過ぎは病気のリスクを高めてしまいます。

ここでは愛犬に長生きして貰うために年齢別の成長サイズの推移と体重管理の方法についてご紹介します。

パグの平均体重

パグは食欲旺盛なため肥満になりやすい体質です。小型犬に分類されますが、他の小型犬と比較しても体重が重く運動量が少ない犬種です。筋肉質な体格なので、見た目で肥満の判断がつきにくいので体重には気を使っておきましょう。

JKC(ジャパンケネルクラブ)では、成犬時に6.3kg~8.1kgが理想体重だとされています。

パグの年齢別で比較する体重推移

下の表でパグの年齢ごとの体重推移をまとめました。数値は個体差があるので参考としてご覧ください。

月齢平均的な体重
生後2ヶ月1.2kg前後
生後3ヶ月2.4kg前後
生後4ヶ月3.1kg前後
生後5ヶ月4.4kg前後
生後6ヶ月4.8kg前後
生後7ヶ月5.7kg前後
生後8ヶ月6.0kg前後
生後9ヶ月6.1kg前後
生後10ヶ月6.5kg前後
生後11ヶ月6.8kg前後
生後12ヶ月7.0kg前後

パグの適正体重の見分け方

パグの体重は適正かどうかは、上記の数値だけでなく見た目などでも判断しましょう。頭に比べて胴回りが明らかに大きいパグは肥満傾向にありますのでダイエットが必要です。

真上から見たときにウエストがややくびれて触ったときにあばらの感触がわかるのが、理想の体型の基準と覚えておきましょう。数値の比較意外にもこのように見た目や触った感触で飼い主さんが気づいた場合は、食事管理を意識するようにしましょう。

パグの体重管理に必要な食事方法

パグの体重管理に必要な方法の1つとして食事管理があります。

パグは食欲旺盛なのでお皿に入っている量のご飯全てを食べてしまいます。犬自身がご飯を食べすぎてしまうことも食事管理ができないことも悪いことではありません。飼い主さんが責任を持ってまずは1日の食事の量を見直しましょう。

基準として体重1kgあたり1日15kcalくらいが目安になります。飼っている愛犬の体重に合わせて調整してみてください。しかし、飼っているわんちゃんによって適正量は異なります。その場合は、便の状態や体調を確認しながら食事量を調整してあげてください。便が緩い場合は食事量が多い、硬い場合は食事量が少ないとといったサインです。かかりつけの獣医師さんとも相談しながら食事量を決めていきましょう。

また食事量だけでなく低脂肪用やパグ用のドックフードに変えてあげるのも良いでしょう。

パグの体重管理に必要な運動量

もう1つの体重管理に必要な方法として運動量を増やすことです。

人間同様にパグも1日の運動量以上にその日の食事の量が多いと肥満に繋がってしまいます。
飼い主と遊ぶのは好きですが、パグ本来の運動量は少なく、外の暑さに弱い犬種です。そのため夏場は暑くない時間帯に散歩をするなど工夫して運動量を増やしてあげてください。散歩量の基準は1日2回、20分程度の散歩が理想です。

パグの大きさ

成犬になったパグは体高25cm〜30cmくらいまで成長します。パグの大きくなる成長期は、一般的に10ヶ月までと言われています。

ここではパグの適正体型の見分け方と成長サイズの推移について説明します。

パグの成長期は10ヶ月まで

パグは小型犬に分類されるため、生まれたばかりの頃は小柄な体型です。
その後、生後2ヶ月までは急激に成長するため、あっという間に大きくなったと感じますが、その後7ヶ月から10ヶ月までは緩やかに成長します。

ペットの窓口アニーマガジンを読もう!

関連する記事

この記事に関連する子犬

アクセスランキング人気のあった記事まとめ