ビーグルの原産国はどこ?出生や歴史を詳しく解説

  • S20x20 petmadoペットの窓口編集部

ビーグルの原産国はどこ?出生や歴史を詳しく解説

  • 2021月05月27日更新
  • 1021view
S669x446 beagle 3877115 640

大きな垂れ耳がチャームポイントのビーグル。キャラクター・スヌーピーのモデルになったことでも有名な人気の犬種です。

今回はそんなビーグルの特徴・原産国との関係・歴史を解説します。この記事を読んでビーグルの飼い方や特徴を理解し、楽しく安心な子犬との生活を始めましょう。

ビーグルの原産国はイギリス

日本でも人気の高いビーグルは、イギリスが原産国の犬種です。ビーグルの元になる犬は、13世紀からイギリスにいたハウンドドッグと呼ばれる狩猟犬でした。

ハウンドドックはヨーロッパでは数多くの犬種が存在し、原産国によって見た目や特徴も異なります。特にビーグルは野うさぎを狩る狩猟犬として、イギリスの貴族やハンターから人気がある犬種でした。

ビーグルの名前の由来

イギリスに持ち込まれたのは11世紀頃で、当時ハウンドドッグとして野うさぎやキツネを狩る狩猟犬として使われてきました。エリザベス1世が所有していた狩猟犬を「歌うビーグル達」と呼んでいたことも有名です。

ビーグルの名前の由来は諸説ありますが、ゲール語の「小さい」からきているされています。

原産国とビーグルの関係2

一方アメリカにおいても、ビーグルのような狩猟犬が存在いました。

現在のビーグルよりも身体が大きく見た目はバセットハウンドに近かったと言われています。

1860年にイギリスからビーグルが輸入されたことで、アメリカ国内では狩猟犬から家庭犬として人気が上昇し、現在ではアメリカのケネルクラブ人気ランキングベスト10に入るほど人気の犬種となりました。

ビーグルの歴史

ビーグルの歴史は大変古く紀元前からギリシアでウサギ狩りのために持ちられていたハウンドドッグです。

その後原産国であるイギリスではエリザベス1世やヘンリー7世の時代に品種改良を行いました。その後1800年代中頃に、パーソン・ハニーウッドという人物が、ウサギ狩りに用いていた「ノースカントリービーグル」という犬に洗練していったことで、現在のビーグルが出来上がりました。

ビーグルは最も小さいハウンド

ビーグルはハウンドドックの中では最も小さく、14世紀〜15世紀ごろからウサギ狩りに使われていたとされています。

ハウンド系の犬としてはサイズが最も小さく、古くは貴族の狩りにも同行していた犬種でした。エリザベス1世女王やジョージ3世、ジョージ4世などがビーグルと共に狩りを行っていたそうです。

日本でのビーグル

日本ではペットとして犬を飼う習慣が広まりを見せ始めた頃、柴犬に変わる洋犬としてビーグルが一躍人気になりました。

芝犬に比べ、甲高く響く声は当時の日本では不評だったものの、明るく飼育しやすい性格からでも安定した人気を維持しています。また現在でもヨーロッパでは狩猟の場で活躍する機会が多くあり、優れた嗅覚で麻薬探知犬なや災害救助犬として活躍を大きくしています。

元々は狩猟犬だったビーグル

ビーグルの長い歴史の中で多くの人々に愛されてきた背景がありました。家族として新たに迎える際は、ビーグルが元は狩猟犬だったルーツを踏まえて、子犬の段階で無駄吠えしないようにしつけをすることが重要です。

子犬の段階からしっかりトレーニングを行えば、温厚な性格に人懐っこい性格のため初めて子犬を迎える方にも育てやすい犬種ですので楽しく安心な生活が待っています。

ペットの窓口アニーマガジンを読もう!

関連する記事

この記事に関連する子犬

アクセスランキング人気のあった記事まとめ