ビーグルの散歩の適正距離や時間の基礎知識!引っ張り・飛びつきを改善しよう

  • S20x20 petmadoペットの窓口編集部

ビーグルの散歩の適正距離や時間の基礎知識!引っ張り・飛びつきを改善しよう

  • 2016月01月14日更新
  • 11923view
S669x446 pet 2293933 640

好奇心旺盛で運動量が豊富なビーグル。散歩中に興味のある方向へどんどん進んでしまう、なんて光景もよく見かけます。ストレス発散の意味ではある程度の自由は必要かもしれませんが、自由すぎてもいけません。

そこで今回は、ビーグルの散歩に関する基礎知識について解説していきます。

ビーグルの散歩の役割やメリット

ビーグルだけでなく犬の散歩には犬自身のストレス解消やリフレッシュ効果があります。特にビーグルはもともと猟犬として活躍していたため運動量が多く、他の小型犬よりも散歩の役割が重要です。

肥満の防止対策

ビーグルは運動や散歩が好きですが、食事の取り方次第では肥満になってしまうこともあります。
体重が重くなると足腰に負担がかかり、怪我や椎間板ヘルニアなどのリスクを大きくしてしまします。食事管理とともに日々の運動を継続することが大事ですので、適正な散歩の時間と頻度を心がけましょう。

ストレスによる無駄吠えの解消

ビーグルの散歩には運動欲を満たすためだけではなく、外の空気や刺激に触れることでストレス解消のメリットがあります。無駄吠えも運動不足によるストレスが原因の場合があります。

散歩の時間をしっかり確保し、公園やドッグランなど運動の環境も変えてあげることでストレスの原因を解消してあげましょう。

ビーグルの散歩に必要な距離・時間・頻度

ビーグルにとって目安となる散歩の距離や時間、頻度はありますが、性格や体格、年齢、体調によっても変わります。日々の散歩で様子を観察しながら、適切な散歩のペースを見つけましょう。

1日合計1時間程度の時間を目安にする

ビーグルは他の犬種と比較しても高い運動能力とスタミナを持ちハードな運動を好みます。他の小型犬は1日30分程度が理想な犬種もいますが、ビーグルの理想の散歩時間は1日合計1時間程度です。

30分の散歩を朝と夕方で2セット行う

1日1時間程度の散歩を朝と夕方2回に分けて30分ずつ散歩させましょう。

この際に気をつけるポイントは、いつも規則正しい時間に散歩に行ってしまうと、そのルーティンが崩れることでストレスになる場合があります。あえて規則性を持たせないといった工夫も必要です。

ビーグルの散歩を始める時期はいつから?

ビーグルの子犬を迎え入れてもすぐに散歩はできません。散歩時のトラブルを防ぐためにも、担当の獣医に開始時期を確認が必要です。

ワクチンプログラムが完了してから

ビーグルの散歩デビューはワクチンを終えて獣医さんから許可をもらってからにしましょう。

生後2〜3ヶ月の子犬は、免疫が下がっていて病気にかかりやすい時期です。複数回のワクチンプログラムを終えてから徐々に散歩の練習をしましょう。

散歩の初期は短めの距離から様子をみる

外の環境は新鮮なことばかりです。特にビーグルは嗅覚に優れているので、嗅覚に敏感で匂いに反応して進んでしまう場合があります。

そのため初めから長い距離を散歩すると、右往左往してしまう可能性があります。まずは短い距離から飼い主がリードできる範囲での散歩を始めましょう。

ビーグルの散歩で気をつけたいこと

ビーグルを散歩させる際は、ビーグルのストレスにならない範囲で飼い主がペースを握ることが大切です。

引っ張り癖と飛びつく癖を防止するには

散歩中のビーグルの問題行動で「引っ張り癖」と「飛びつく癖」があります。飼い主がコントロールできず周囲にも迷惑をかけてしまいます。

未然に防ぐために早い段階で「リーダーウォーク」を覚えさせましょう。「リーダーウォーク」は飼い主の隣を定位置に歩く方法です。飼い主より先に歩かせないことで急に引っ張ったり飛び出さないように訓練しましょう。

新しい刺激や変化を与える

ビーグルは毎回同じ散歩コースや同じペースで歩くだけだと少し満足が足りないかもしれません。運動好きなビーグルこそ散歩コース選びを毎回変えるなどして工夫が必要です。

朝と夕方のコースを変えたり、公園やドッグランに持っていくおもちゃなどを変えてみましょう。

ビーグルの散歩で役立つアイテム

散歩の際に気をつけたいポイントが分かったところで、ビーグルの散歩に役立つアイテムのなかでおすすめ2つを紹介します。どちらも正しい散歩の仕方を覚える際に役立ちます。

引っ張り防止用のハーネス

「引っ張り防止用のハーネス」は、ビーグルが興味ある方向へ引っ張る力を軽減するため、正しい位置で歩く練習につながります。

腰から下げる訓練用「フードポーチ」

「リーダーウォーク」や「アイコンタクト」の練習する際、散歩しながらご褒美をあげるので
腰から下げて使えるフードポーチがおすすめです。

ペットの窓口アニーマガジンを読もう!

関連する記事

この記事に関連する子犬

この記事に関連するキーワード

アクセスランキング人気のあった記事まとめ